こんにちは☺
今日はイラストじゃなく、
WordPressを弄っていました。
現在、サイドバーに設置している
(モバイルだと、下の方だと思いますが☺)
カテゴリーが今まで、文字が並んでるだけで
分りにくいなーー。。。と思っていた。
けど、難しいことは出来ない。
なので、手っ取り早く
プラグインでアイコン設置をしましたーー
😆✨
今回使ったプラグインとフリーアイコン
フリーアイコンの「icooon mono」と
プラグインの「Easy Category Icon」
を使ってみました。
因みに現在のカテゴリーはこんな感じです↓
カテゴリーの内容によって
それっぽいアイコンを先頭に付けて見ました🌞
プラグイン「Easy Category Icon」
WordPressの管理画面から「プラグイン」⇒「新規追加」⇒
「Easy Category Icon」を検索しました。
「今すぐインストール」⇒有効化。
カテゴリーにアイコン設置!!
WordPressの管理画面から「投稿」⇒「カテゴリー」に行って、
ずーーっと下へ行くと、↑の様な画面になってます。
◉upload imageにチェック!!
画像を選びますが、
ここで「icooon mono」
のアイコンを選んでダウンロードしておく必要があるッ!
(先にアイコンをダウンロード
しといた方が良いかも(;´∀`)
icooon monoのアイコンをダウンロード
↑icooon monoのリンクです。
フリーですが、使用条件をちゃんと読んでください☺。
たくさんあるアイコンからお好きなのを選ぶ。↓
↑今回はカテゴリー用のアイコンなので
デカすぎないサイズ、64pixelにしています。
で、目立つように黒!(グレー、白も選べる)
そして背景が透過のPNGで保存!
ダウンロードしたアイコンをWordpressにアップロード
↑Wordpressにアップロード完了!
ここから、カテゴリーごとに設置していく。
⇓さっきのカテゴリー設定の下の方のヤツ。
これ、私でも出来たから
簡単ww
Font Awesomeを使う場合
私はこれはやっていないので⇓の方のを参考にして下さい🌞
◉add Font Awesome iconにチェックします↓
下に、ちょろっとアイコンが並んでますが、
もっとたくさん見たい方はFont Awesomeから
選ぶのが良いかもです。
↑Font Awesomeのリンクです。
Font Awesomeもたくさんフリーアイコンがあるけど、
私個人はicooon monoの方が好き(●´ω`●)
そのうち、自分でアイコン作って
カテゴリーに設置してみよう。
(自分でイラスト描けるのに、
自作しない方がおかしいかなw)
感想
WordPressにイラストがアップロード出来ちゃえば、
好きなイラストや画像がアイコンになっちゃうので
「Easy Category Icon」って言うプラグインは
便利だと思いますた!!!
【Wordpressを始めるなら】 | |
![]() ![]() |
月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』![]() ![]() |