【Live2D】ピンクバニーガールをセクシーに動かす練習!
今日は過去に描いた
ピンクバニーガールを
Live2Dで動かす練習します!
最後に余談で
動くLINEスタンプの話も書こうと思います。
バニーガーモデル(過去絵)
何気にお気に入りです。
このイラストを頑張って切り取り
ながらパーツ分けしました(大変だた)
パーツ分け
既に完成しているイラストを
パーツパーツで切り取って
自然に馴染ませるって難しいーー!
いちからパーツごとに分けながら
描いた方が早いかもしれない。。。
今回私は
元の絵を複製→切り取りたいパーツを囲みそれ以外を
レイヤーマスク。
その繰り返し。
切り取られた穴あきの部分は肌色に塗りつぶす。
それが私の場合、上手くできたかも。
動かした!
眼球の縮め方が上手くいかなかった。。。
体はパーツ分けしなかったので
全体を伸ばしたりして変形させたので
ゴムっぽい仕上がりwww
うーん。まだまだ全くのド素人作品です
(すみません)😖
CLIPSTUDIOでのパーツ分けも重要だし、
Live2Dでの変形も重要だし、
動きと時間の設定も重要。
全部が上手くいかないと、不自然になってしまう。。。。
難し―――!!!でも頑張る!!!
アニメーションLINEスタンプの事
LINEスタンプの審査落ちって結構、
あるみたいなんですね。
🌟病院の赤十字マークはダメ。
🌟暴力的・性的ダメ。
🌟コミュニケーションとして使えないのダメ。
🌟同じポーズばっかりダメ。
(たとえ色を変えても)
🌟透過ミス
(ぱぴぷぺぽの〇部分の透過されていないのも審査に落ちるそう)
あとは余白があるとダメ。
コレ、私が最近作っているスタンプが余白ありまくりなのに
気が付いた!!!!(5個全部!!)
なので、
もう一度CLIPSTUDIOで
余白部分にイラストを足したりして調節しました。
(もちろん、その後Live2D→「アニメ画像に変換する君」でAPNG形式に変換も。)
余白の事、甘く見てた。
結構調節って大変!
既に、上下がみっちりのイラストだったんで
イラストのサイズを変えて余白を埋めることが出来なかった。
なので、ポップな水玉を書き足したり、
人物を横に移動させたりして調節しました。
(像サイズ320×270を
変えていいのか分からなかったんで
イラストを調節)
せっかく時間かけて描いてるのにリジェクト
(審査落ち)なんて
絶望感半端ないと思う。。。😖
動くLINEスタンプ、現在制作中でもうすぐ6個。
計16個作ろうと思います。
昨日一体追加↓
この子の、名前・・・ちゃんと考えた方が
キャラとしてちゃんとしていいかも。
なんかいい名前あるかな。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません